SSブログ

【 パンケーキの会 】 [お菓子]

冬に開催するはずだったパンケーキの会。
なんだかんだと延期になり、このたびようやく開催されました。

パンケーキは三種類。
我が家で定番の、シンプルパンケーキ。
一番ふんわり、重曹や強力粉も入れたTHEパンケーキ。
シフォンケーキの生地で作ったシフォンパンケーキ。

手づくりサークルのメンバーで、
三種の生地をワイワイ作り
フルーツ+生クリームと一緒に食べ比べ。

11111909_495671097250595_2286968336483271827_n.jpg

公民館の手作りサークル。
私は今回で卒業。

オーブン1台、ガス口2つの小さな調理室で3年。
息子が保育室卒室してからも2年。

限られた環境で、出来ることを探してやる。
知恵を出して、形にする。
味噌に肉まん、ロールケーキ。
消しゴムはんごに鍋つかみ作り、などなど。
やりたいこと、少しずつ形にさせてもらいました。
感謝です。

楽しい仲間に恵まれたかけがえのない3年間でした。
またちょいちょい顔出すかもだけど、ひとまず個人活動に専念したいと思います。
最後、おいしいパンケーキが焼き上がって良かった!


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 クリカ食堂 はじめます 】 [お菓子]

この5月から、
粉物作りと保存食作りを中心とした教室「クリカ食堂」をはじめます。

まだまだ未熟な私がいいの?と言う葛藤をずっと持ってきたけれど
ありがたいことに友人たちが背中を押してくれたことで、
自分なりの一歩を踏み出すことになりました。

「パン教室」でもなく
「お菓子教室」でもなく

パンあり。
肉まんあり。
味噌や梅仕事あり。

時間が作る、シンプルなおいしさを
楽しめるような時間にしたいです。

わくわくドキドキだけど、まずはやってみることにします。

主婦になり母になり、ありがたいことに、いろんなママ友ができました。
そうしたら意外と「情報はあるけど、最初の一歩が踏み出せない」という人が
たくさんいることに気づきました。
ネットも本もある。
やり方は調べればすぐわかる。
でも、なんとなくやれない。
やってはみたいんだけどねー、って。

そんな方の、お手伝いが少しでも出来れば。

背伸びせず、暮らしの中に入り込んだ食作りが
大切な人との楽しい食時間に繋がれば。

そんな風に願っています。

友人知人を対象に、こじんまりとしたスタートです。

IMG_2407.jpg

写真は、関係あるようなないような。
今日焼いたざっくりスコーン3種。
友人たちが、もらって行ってくれました。

さぁ、はじまりの春です。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 ロリポップショコラ 】 [お菓子]

バレンタイン。
男子の家に、近所のかわいこちゃんがチョコ菓子を届けてくれたり。
女子はなんだかキラキラしています。

そして我が家の男子はなぜか
「バレンタインだから、チョコ作る!」と前日から張り切っていて。

当日、スポンジ焼いたり、冷やしたり、飽きたり、ナンダリで、
結果3日越しの制作。

1549538_462168880600817_5279963972411530091_n.jpg

中身は、オレンジピール、刻みローストアーモンド、自家製スポンジ、チョコレート。

ウサギになり損ねた豚とか。
ウサギになり損ねたウルトラマン少年とか。
写真には残ってないけど、ムンクの叫びみたいなくまさんとか。
鼻水出してるねずみとかw
どれも味があって、おもしろい仕上がり。

やらないと言ったり、やると言ったり、
飽きて他のことして遊んで、戻って。
最後の仕上げ「僕うまくできない」と悔し泣きしそうになったり。
集中力続かなかったり。
男子だわぁ。

結局後半の作業は7割くらい母さんがやったけど、
まぁ、いいさ。
なかなか楽しかった。
来年もやりたいな。

ちなみにロリポップショコラ。
2年前に見たきょうの料理でいがらしろみさんが紹介していて。
いつかやろうとずっと録画しておいたものを
今回息子と一緒に予習してから作りました。
そうしたら、行程を息子も覚えてくれていて、
母も結構助かりました。
まだまだ未熟ながらも、頼もしくもなってきている息子。
あと数ヶ月で、6歳。早いなぁ。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 バレンタイントリュフ 】 [お菓子]

先日の祝日。
パンの材料を買わなくてはいけなかったので、いつもの調子で富澤商店へ。
そうしたら、ハート形の型を持った女性たちが、
製菓材料の、それもチョコレートコーナーにわんさか。

そうか、バレンタイン直前か!と気づく私、遅い(笑)
そして、世の女子にとってバレンタインは特別な日なのか!とびっくり。
何となくその場の勢いにのっかって、
勢いこんで製菓用のチョコなど買って帰ることに。

ガトーショコラか、生チョコタルトか。
バレンタインの夕飯のデザートにしようかなー。
ラッピングも別にいらないかな?と思って旦那さんにそれとなく聞いてみたら
「小分けになっている方がいい」ようなことを。

「箱に入れた方がいいのかな?」
「まぁ、そうだね〜」

そう言えば、日頃から甘いものを好んでたくさん食べる方ではない旦那さん、
去年も小分けにしてあげたチョコ菓子を、
ちょこちょこ長いことかけて食べていたような。

ということで、メニュー変更。
作ってみました、今年はトリュフ。

1660596_460813517403020_9134759997279126439_n.jpg

トリュフの中には冷凍していた自家製夏みかんピールや、
レーズン、アプリコット、ローストくるみなど気ままに入れて。
大きさも中身も気ままな仕上がり。

IMG_2362.jpg

今年は珍しく、プレゼントも添えてみました。
結婚して初、ラッピングしたバレンタインのプレゼント。
一緒に住んでるとラッピングなんてしなくて良いよね?と思っちゃうけど、
たまにはこんなことしてみるのもいいのかもねー。



お菓子の基本大図鑑 ガトー・マルシェ




nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 食材整理宣言!米粉カスタード 】 [お菓子]

先日、おいしいシュー生地をいただくと言う幸運に恵まれました。

そこで、やってみたかった米粉カスタードに挑戦。

10931417_448827261934979_6750067613235741335_n.jpg

息子の帰宅後すぐに作ってたら、途中いろいろ事件があり、
火にかけていたお鍋が焦げちゃって、若干香ばしい風味がプラス(笑)
まぁ、そんなこともあるか。

さて米粉カスタード。
炊きたてのあったかい時は、お米の風味がふんわり。
でも、冷めるとそんなに気にならず。
あっさりとしたカスタードと言った感じ。
すぐにカスタードが食べたい!って時にはかなり使えそうな気がします。

レシピはこちらを参考に。


米粉ランチ―パスタに、チヂミに、どんぶりになる米粉のレシピ40








米粉、卵、牛乳、砂糖、バニラエッセンス、バターを
お鍋に入れてとろみがつくまで混ぜるだけ。
片栗粉であんを作るような要領で、簡単にカスタードが出来てしまう。
すごい!

ちなみにこの本、他のレシピもめちゃくちゃ美味しそうで。
私の中で静かに米粉ブームがやってきています。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 電子レンジでいちご大福 と、食材整理に励むぞ宣言 】 [お菓子]

新年になり、息子の幼稚園もスタート。
時間ができたら、片付けの神様がおりてきてくれました。
そしたら、冬眠前のリスのようにためこんでいた食材が、
そりゃあ、たんまりとあったことに気づいてしまった。。。
年末はイベント販売等も続いたしね。

そして思った。
このままじゃいかんと。
ちゃんと成仏させたらないかんと。
思った訳です。

そこで、食材リスト作成しました。
改めて、ほんっとよく溜め込んでたなと我ながら感心するくらいの食材ですよ。

ということで、しばらく食材整理目的で、料理やおやつ作りに励もうと決意したのです。
題して「食材の在庫使ってどこまでやれるか企画!」、、、ってそのまんまですが。

そんな訳で、今回の課題は
◯白玉粉
◯冷凍あんこ

焼き菓子は息子も飽きてきているみたいだから、和菓子で攻めてみようと
買ってあった小粒いちごと合体させて、電子レンジでいちご大福

10933798_447240852093620_9014865828791309939_n.jpg

週末のおやつに。
簡単に作れたから、息子と一緒に作業。
加熱したての生地を味見した息子
「甘いお餅だ〜」って。
なんか、ちゃんとしたコメント言ってて感心。


ちなみに、出来立てのあったかい内に食べた旦那さんが、
いちごとあんこと、白玉の温度差が気になるよって言ってました。
そうか、熱々の内はそうなのね。
今度から、ちゃんと冷めてから食べることにしよう。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 チョコカップシフォン 連続技はダメらしい 】 [お菓子]

先週ブルーベリーシフォンを作った翌日。
調子にのって、おやつ用にチョコカップシフォンを作成。

1688624_446034582214247_3787020256173372470_n.jpg

残ってた卵白でメレンゲ増量。
残ってたスイートチョコとホワイトチョコを放り込んで作ってみた。
ブルーベリーシフォンの時より、中ほんわり、外のサクミが強くてこれまた良し。

味は良かったんですよ。
遊びに来た友だちの子どもにも好評でねぇ。
でも連日シフォンで息子から「食べない」と言われてしまった。

そうか、調子にのったらいけないのかと。
小出しにしなきゃだな、と反省したのでした。
ま、懲りずに作りますよ。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 ブルーベリーのシフォンカップケーキ 】 [お菓子]

今年の初焼きは、元旦に焼いたレモンシフォン。
去年買った道具たちが役立ってくれました。
今年に繋がってることが嬉しくなりました。

今日は、シフォンカップケーキを。

IMG_2288.jpg


こちらの本を参考に。


まいにち食べたい“ごはんのような”シフォンケーキの本









幼稚園から帰ってきた息子が、2つも一気に平らげた。
母冥利に尽きる。
冷凍ブルーベリーをたっぷり忍ばせたカップケーキ。
焼きたてを口に入れると、なかからとろりとしたブルーベリーが顔を出した。
おいしーー。
息子は「ブルーベリージャム作って、生地に入れて、ドーナツにしたい〜」と
次の計画を練っていました。


最近、手作りおやつの頻度が下がって来てた気がするなぁ。(これでも)
一時期息子が手作りおやつを食べなくなっていたから、
2人で食べるおやつのために作って拒否されるとショックだなーって、
友だちと集まる時メインで作るようになってた。
2歳くらいの頃は本当によく作ってたっけ。
でもこの勢いで食べてくれるならもう大丈夫な気がする。
今年はちょいちょい、手を変え品を変え、さらに手作りおやつを楽しもうと思います。

nice!(2)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 ブッシュドノエル2014 】 [お菓子]

幼稚園仲間でやったクリスマスパーティ。
大人と子ども、あわせて16人!

ケーキ、ブッシュドノエル焼きました。

20141219.jpg

天板2枚分。
生地はジェノワーズ生地。
クリームは、生クリーム3パックで足りず、
急遽カスタードをたいて、中身はクリームティプロマットに。
コーンスターチなかったので、小麦粉で作成。
ちょっと重いクリームになったけど、
みなさんには好評でした♪

巨大ブッシュドノエルが2本のるようなお皿がなく、天板で会場まで移動。
斜めになって、クリームがちょっと崩れちゃったけど、
サンタさんとトナカイのお陰でわーっ、って盛り上がって。
喜んでもらえて良かった。

この数日後体調壊し。
結局クリスマスの頃には体調不良でケーキ食べられず。
でも、なんかやりきった感あり、ま、いっかって思えた(笑)

イベント続きだった12月。
さて、残すは大掃除と年賀状。
バタバタと取り組んでいるところです。
あぁ、5年後くらいには年賀状印刷、
11月中に終わらせてる様な大人になってたいなー。

nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

【 子どもと一緒にヘクセンハウス作り2014 】 [お菓子]

昨年のクリスマス前もやったお菓子の家・ヘクセンハウス作り
仲間からの「またやろう!」の声から、今年もやりました!

IMG_2213.jpg

クッキー生地は昨年と同じ。
こちらのアイシングクッキーレシピを参考に。


A.R.Iのクッキーの提案―中身を変えたり、大きく焼いたり、はさんでみたり…


シナモンがきいた生地、昨年大好評。
「あのクッキーをもう一度食べたい」の声に答えることに。

今年は試作品も含めて8棟作成。
煙突など昨年よりもパーツが増えたので、
プレーン生地を本掲載の三倍量、粉1.2kg分。
ココア生地を本に載ってる粉量で作成。

クッキー型は、今年は知人からもらったお菓子の家の型紙をベースに、
作り易そうな大きさに縮小。
クッキングペーパーに転写し切り取りました。

IMG_2207.jpg

台になる円の部分は、最終的に12cmのセルクルで抜きました。
後のパーツは、クッキングペーパーの型紙をクッキー生地にあてて、
スケッパーや小さめナイフで切り抜きました。

加えて、小さめの型を発見したので、こちらで窓等を切り抜くことに。

IMG_2205.jpg

ピンクのケースに入った小さい抜き型は、トイザラスで見つけたもの。
デコ弁用の抜き型は、本来はハムチーズ等を切り抜くためのもの。
「油等で変質します」の注意書きがあるので、自己責任で使用しました。

サンタさんと雪の結晶、雪だるまの型はキッチンキッチンで各100円でゲット。


さて、今回は自分で前日に試作。

10846242_428760593941646_5270041705921447479_n.jpg

昨年は子どもたちとぶっつけ本番で一緒に作ったので
よくよく考えると自分自身で作るのははじめて!
クッキー生地を引き切りしてはいけないな、という注意点に加え
台になる部分の平らさがより重要だなと感じました。


さて翌日、ヘクセンハウス作りの日当日。
朝からママたちでクッキー生地のカット&焼き作業。
お昼に帰宅した子どもたちとお昼ごはんを食べ、3時過ぎから組み立て作業を開始。

実は試作品を参考にみんなに見せること、
ちょっと抵抗がありました。
子どもたちの自由な発想が失われてしまうんじゃないか?と心配で。

不安は見事に裏切られました。
子どもたちの柔軟な発想で、個性豊かなお家が完成!

10801856_429367047214334_5712691388768996604_n.jpg

子どもたちの柔軟さに触れ、
むしろ私のおうち、大人のかたまった頭で作っちゃってたなーと思ったり。
子どもって素晴らしい!

そして、去年は出来なかったことが出来るようになっていたり。
話や指示が届くようになっていたり。
去年と同じことをやって、
我が子だけじゃなく、仲良しの子どもたちの成長も一緒に感じられて
なんだかとっても幸せでした。

あと何年こんなイベントやれるんだろう。
付き合ってくれる間は、出来るだけ続けられたらいいなぁ。

IMG_2210.jpg


完成したヘクセンハウス。
今年は我が家に2棟並んでいます。
シナモンの良い香りが部屋の中に漂ってます。

息子が毎日すこしずつ解体して食べていて、
それもまた楽しいクリスマスのイベントとなりそうです。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:グルメ・料理

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。